MENU

ベランダでミニトマトの袋栽培をはじめました

ベランダでミニトマトの袋栽培をはじめました。

手軽に家庭菜園をはじめることができ、うまくいけば夏にはおいしいトマトを食べられます。

目次

袋栽培とは?

前から家庭菜園に興味はありましたが、さすがに畑を借りて行うのは難しい。

そんな時、たまたま見かけたサイトで「袋栽培」が紹介されていました。

袋栽培とは、袋入りの土にそのまま苗を植えるという、とってもお手軽な栽培方法です。

これなら初めてでも簡単にできそうなので、さっそくやってみました。

ミニトマトの苗を植えてみた

袋栽培をするにあたりホームセンターで買ったのは、

  • 有機培養土(14リットル)
  • ミニトマト(アイコ)の苗
  • 支柱
  • 結束バンド

4月半ばでしたが、一部ホームセンターではすでにミニトマトの苗が売り切れていました。

家庭菜園は人気なようですね。

ミニトマトの苗は「アイコ」を購入

買ってきた苗は「アイコ」という種類のミニトマト、198円でした。

スーパーでもよく見かける種類です。

「高糖度で従来のミニトマトの2倍のリコピンを含む」とのこと。

うまくいけば夏に収穫できるようです。

袋入り有機培養土を用意

こちらの有機培養土は14リットル入り298円。

袋の上を切り取り折り返します。

袋の下に水抜き穴を何か所かブツブツと開けます。

苗を植え、支柱を立てて苗を結ぶ

土に苗を植え、苗が倒れないよう支柱を立て結束バンドで苗をゆるく結びます。

あとはベランダに出し、水をあげて完了!

水は水抜き穴から水が漏れるくらいたっぷりあげます。

水やりは表面が乾いたらあげる程度で大丈夫なようです。

植えてから1週間でだいぶ成長しました

苗を植えてから1週間でだいぶ成長しました。

収穫への期待大ですね♪

成長過程を見るのが楽しいです。

今年うまくいけば、来年はもっと野菜の種類を増やしたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる